◆香理研後期郡市研究会

 

令和5年11月25日(土)

有明浜グランド休憩場

午前9時~12時

参加者 先生方及び児童と飛翔会4名の27名

 

スケジュール

開会行事 9時

体験活動 9時10分

1)アサギマダラの生態について(講和)

2)植物を使った枕づくり(ハマゴウの実)

3)Googleレンズを使ったフィールドビンゴ

4)有明浜の海浜植物の観察・採集

閉会行事 11時50分

終了 12時

 

有明浜の海浜植物とアサギマダラ飛翔会の太田さんから、アサギマダラの生態についての講話がありました。 

 

太田さんの説明を熱心に聞く先生方です。

 

有明浜の海浜植物とアサギマダラ飛翔会の小西さんより、ハマゴウの実を使った枕作りの説明がありました。

 

そして、有明浜を歩きながら海浜植物の観察をしました。海浜植物は、2度周り復習をしながら勉強しました。花は、ツルナウンランネコノシタハマニガナカワラヨモギ、トベラ、テルハノイバラ、ムラサキシシキブ、ハマサジがありました。


先生方からは、当日の感想をいただきましたので一部を紹介します。

 

■アサギマダラはとてもきれいで、はじめて見ましたが実際に飛んでいるところを見てみたいと思いました。

 

■アサギマダラの生態、海浜植物の説明など大変勉強になった。貴重なお話をありがとうございました。

 

 

 

 

■フィールドビンゴもGoogleレンズを活用すると観察しやすいことが分かりました。

 

■アサギマダラの飛翔については、木之郷にそういう場所があることは知っていたのですが、今日お話をうかがってぜひ行って見たいと思いました。

 

■香川県の理科研究では『子供の自然観を豊かにすること』を大切にしています。普段、何気なく見る植物の奥深さを感じたので、私自身も自然観を豊かにしていこうと思いました。

 

■アサギマダラのことにしても、海浜植物のことにしても、地域の方が中心となって活動していることに、大きな意義があると思います。

 

 

■普段、何気なく見ている景色の中に、こんなにたくさんの種類の草花があり驚きでした。

 

■昨年四年の担任をしていて、伊吹について学習する際、本日のことを児童に伝えてあげられていたら、もっと興味を高めることができたと感じました。

 

 

■海浜植物も自分だけで来たのでは、何か分からなかった植物が分かってよかったです。

 

■アサギマダラを学校でも呼ぼうとしましたが今年はよべませんでした。今回、アサギマダラについてお話がきけてとてもよかったです。